訪問カットとは?
理・美容師法という法律のもと、病気や怪我、障害や認知症などにより、理・美容室へ行けない方のご自宅や病院、施設等で理・美容サービスをさせて頂いてます。
移動理美容車(特殊な改造された車)等の中で施術を行うのではなく室内で携帯用の移動式シャンプー器具を使用いたしますので快適に美容タイムを過ごしていただけます。
訪問カットをご利用になれるのは
こんな方々です
- ▶病気や怪我、障害や認知症などによりご自宅で療養生活をされている方
- ▶病院や老人施設へ入院、入居されている方
- ▶お一人での外出が困難な方

おじいちゃん、おばあちゃん、
身体にリスクのある方の笑顔が見たいから
下の写真が子ども時代の福田数也と彼のおじいちゃんです。彼の11歳の時におじいちゃんは他界しましたが、今も月2回は必ずお墓参りに行くほどのおじいちゃん子!
おじいちゃんを大好きな気持ちは今も変わらないそうです。
彼のその優しい気持ちが、今の訪問カットピースのイズムとなり、思いやりと笑顔を大切に、一人ひとりのお客様と向き合っていけるようスタッフ一丸となって仕事に取り組んでいます。

わずかなスペースで施術致します
およそ2畳くらいのスペースがあれば施術できますので特別にお部屋を用意して頂く必要はありません。
下に敷くシート等はこちらで用意致します。
切った髪の毛やシャンプー時のお湯等が散らばることはほとんどありません。パーマやカラーリングもお部屋を汚すことなくご利用頂けます。
ご用意いただきたいもの
施術に必要なものは全てこちらで用意して伺いますが、以下のものは必要な場合は使用させて頂きます。
- ▶カット中にお座りいただくイス
- ▶コンセント(電気)
- ▶水(給湯水)等

ご予約から訪問まで
- ご連絡
-
お電話・FAX・メールでご連絡ください
電話・FAX番号075-642-2115
- 質問事項
-
お名前・住所・電話番号・ご希望の日時・お身体の状態や体調、介護保険証の有無などをお聞かせください
※FAX、メールでのご予約の場合は、こちらから電話をさせて頂きますのでご都合の良い訪問日時をお知らせ下さい。
(メールを返信する場合もございます)
- 訪問
-
ご希望の日時やサービス内容にあわせてお伺い致します
原則としてご家族や介護士さんの立会いのもと施術させて頂きますが体調や料金の授受等に支障がなければ、付き添い無しでも大丈夫です。
到着には10分ほど前後する場合がございます。大幅に遅れる場合はこちらから連絡させていただきます。
キャンセルについて
訪問当日でも体調が思わしくない時など、遠慮なさらずにご連絡下さい。
事前に連絡を頂ければ、キャンセル料は一切頂きませんのでご安心下さい。